朝、8時出発 発送業務を済ませてからのスタート。
水温22度。水温計を疑っちゃいました 11時現着。アユ釣師しかいません。
河原に下りてみて、ガッカリ。 底石は、コケだらけ。水温は、ぬるま湯状態。 水温22度。水温計を疑っちゃいました。
それでも釣り人のサガってヤツでしょうか、釣れそうもないと思いつつもロッドを振ってみます。
ハヤが1尾 アップストリームのウエットで10cmのハヤが相手をしてくれた。 ドライフライと違って「浮かせなきゃ」というストレスが少なくていい。 食いもいいような気がする。
ハヤじゃしょうがないけど。。。
ヤマメのライズ ちょうどルアーマンが立っている下流の流れでヤマメがライズしていた。 もちろん、このあとライズはなくなった。。。 ただボーゼンとカメラのシャッターを押すおやじでした。
鬼怒川本流、小林橋 小林橋に着いてタックルを準備。 橋上流の流れが合流するポイントにはひとりのルアーマン。 やむなく橋の真下で暇つぶしのキャストをしてみることに。
5〜6投したところで稲妻が視界の隅で光った。4時頃。
-------- 天候:晴れ/雷雨 気温:34度 水温:22度 --------
登録年月日:2010/07/26(Mon) 07:13:39 更新年月日: |